経緯
ベッドに入りながら電子書籍を読むことが結構ある。
ワイヤレストラックボールを持っていけばベッド内からページ送りは出来るんだけど、重量とサイズがそこそこあるので、手の自由度は低い。
自炊した電子書籍をローカルのビューアで読む場合、ビューア側でキーカスタマイズしてフィンガープレゼンターでページ送りをしていた。指に常時装着できて小型軽量なおかげで、どんな姿勢でも楽に使えて結構便利だった。
ただ、最近は電子書籍がかなり充実してくれたおかげで、紙の本を裁断してスキャンする機会が殆どなくなってしまった。ScanSnapの利用頻度は年に数回程度まで落ち込んでおり、0回になるのも時間の問題な気がする。
KindleやWeb漫画にはキーコンフィグが存在しない。ローカルのビューアのようにフィンガープレゼンターは使えないので、諦めてトラックボールに逆戻りすることになってしまった。
対策
しばらく長い間トラックボールで妥協していたが、ふと解決策を思いついた。
プレゼンターは実質キーボードとして動作しているため、Keyboard Quantizerをプレゼンターのドングルに噛ませればよい。
これは既存のUSBキーボードをRemapに対応させる機器で、ハードウェア側でのキーカスタマイズができる。すごい。
nogikes.booth.pm
動作報告なんてものは当然無いので、とりあえず駄目元で手に入れて試してみた結果、目論見通りうまく行ってくれた。やったね。
キーアサイン
初期状態
この製品は各ボタンで以下のキー入力が発生する。
ボタン | 入力されるキー | 長押し時に入力されるキー |
---|---|---|
> | PgUp | p |
< | PGDn | b |
□ | tab | Altを押しながらTabを1秒ごとに入力 |
- 入力が発生するまで2秒くらい要するので長押しの使い勝手は悪い
- ハードウェア側で長押し判定があるので、Remap側で長押しの処理は出来ない
- □の長押しの挙動が特殊なため、このキーは長押しの割り当てが難しい
Remap後
ボタン | 入力されるキー | 長押し時に入力されるキー |
---|---|---|
> | → | Enter |
< | ← | Play/Pause |
□ | Space | 1秒毎にAlt+Spaceが入力される(使わない) |
キーを増やす場合は長押しにTG()やTO()でレイヤー切り替えをしても良いかもしれない。現状は左右だけあれば良いため今回は使わなかった。大抵の電子書籍ビューアは左右で動いてくれる。